デスクトップPC用の電源ユニットの消費電力を調べた
サーバー用に Celeron J1900 1.99GHz のジャンクPCを買ったら、ACアダプタ用のDC-DCコンバータが付いていたので、手持ちのデスクトップPC用ATX電源と合わせて、電源を交換すると消費電力がどのくらい変わるのか、簡易電力計で測定してみました。
電気代が違ってきます。けっこう変わりますね。
現在使っている Atom 230 1.6GHz HDD2台のサーバーが45Wくらい(古いデスクトップ向けatomは負荷をかけても、かけなくても消費電力変わらず)。
今回購入した Celeron J1900 1.99GHz HDD1台にACアダプタだと、アイドル時 15W、負荷時(動画エンコード) 20Wくらいと、消費電力が半分以下で性能は4倍以上になります。一年使うと5,000円以上電気代が安くなる計算です。
新しいCPUはなかなかすごいですね。
単体 PS-ON端子で電源ON | 負荷 3.5HDD1台のみ | ASROCK Q1900B-ITX Celeron J1900 1.99GHz マザーボードのみでセットアップ画面での消費電力(HDD無し) | |
ACアダプタ picoPSU-160-XT同等品 | 3W | 9W | 10W |
DELTA DPS-220UB 220W | 8W | 18W | 20W |
LITE-ON PS-5032-2V 300W PentiumIII中古サーバーの電源 | 14W | 23W | 25W |
AOpen FSP350-60BT 350W | 13W | 負荷軽いと+12V低く、スピンアップせず | 24W |
NextWave LW-6300H-2 300W | 12W | 20W | 電源入らず |
L&C LC-300ATX 300W | 負荷無しでは電源入らず | 24W | 30W |
ACアダプタ以外はどの電源も10年以上前の製品で、現行の電源ユニットよりも効率が悪いのかもしれませんが、ACアダプタと比べて10~20Wも消費電力が大きくなります。
電源入れっぱなしのサーバーで 10W違うと一月で
10W*24時間*30日=7,200Wh=7.2kWh
7.2kWh*30円=216円
一年で
216円*12月=2,592円
現在使っている Atom 230 1.6GHz HDD2台のサーバーが45Wくらい(古いデスクトップ向けatomは負荷をかけても、かけなくても消費電力変わらず)。
今回購入した Celeron J1900 1.99GHz HDD1台にACアダプタだと、アイドル時 15W、負荷時(動画エンコード) 20Wくらいと、消費電力が半分以下で性能は4倍以上になります。一年使うと5,000円以上電気代が安くなる計算です。
新しいCPUはなかなかすごいですね。