Roland S-MPU64 / EDIROL UM-4 を Windows 7 や Windows 8 で使う
 
古い USB - MIDI インターフェースの Roland S-MPU64 / EDIROL UM-4 は、メーカーのサポートが Windows XP までで、説明書通りの手順では最近の Windows にドライバーのインストールを行うことが出来なくて使用することが出来ません。  ですが、手動でドライバーをインストールすることで、Windows 7 と Windows 8 でも使用することが出来ましたので、その時の手順を書きます。  32bit 版 Windows では特に制限もなく 4in / 4out として使えます。  64bit 版 Windows では 2in / 2out しか使えませんでした。     32bit OS の場合    32bit 版の Windows 7 と Windows 8 なら、 Windows XP 用のドライバーを手動でインストールすることで S-MPU64 / UM-4 を使用することができます。  32bit 版 Windows では特に制限もなく 4in / 4out として使えます。    ドライバーインストールの手順       S-MPU64 / UM-4 の Windows XP 用ドライバーをダウンロードして、展開しておきます。(Windows XP 用ドライバーは 32bit 版しかありません)   Roland のトップページ で「MPU64」とか「UM-4」を検索すればすぐに見つかります。     インストーラーでインストールしようとしても「対応 OS じゃない」とメッセージが出てインストール出来ないので、以下のように手動でインストールします。     MPU64 / UM-4 を PC に接すると [コントロールパネル] - [デバイスマネージャー] で「不明なデバイス」として表示されるので、「ドライバーソフトウェアの更新」を選択します。    「手動で検索してインストール」を選択    「一覧から選択」を選択    「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を選択    「ディスク使用」を選択    「参照」ボタンを押して、ダウンロードしたドライバーを展開したフォルダを指定する    ドライバーに含まれるモデル名が表示されるので、「EDIROL UM-4」を選択して [次へ]    こ...
 
 
