>BDS C の使い方 - 目次   BDS C の使い方 - SHARP X1 で使ってみる  で作った IO16.CRL の out16 関数を使っています。   test.c  /* BDS C で SHARP X1 の DMA を使うテスト  2014年9月20日作成  X1 G-RAM はI/O空間 0x2000 - 0x27FF テキストアトリビュート 0x3000 - 0x37FF テキスト 0x4000 - 0x7FFF B 0x8000 - 0xBFFF R 0xC000 - 0xFFFF G */   void main() {     /* グラフィックパレット初期化 */      out16(0x1000,0xAA); /* 1010 1010 */     out16(0x1100,0xCC); /* 1100 1100 */     out16(0x1200,0xF0); /* 1111 0000 */          /* GRAMクリア */      dma_rset();     dma_vfil(0x4000, 0xC000, 0xAA);     dma_enbl();     puts("hit key\n");     pause();     dma_vfil(0x4000, 0xC000, 0xFF);     dma_enbl();     puts("hit key\n");     pause();     dma_vfil(0x4000, 0xC000, 0x55);     dma_enbl();     puts("hit key\n");     pause();     dma_vfil(0x4000, 0xC000, 0x00);     dma_enbl();     puts("hit key\n");     pause();          /* GRAM Bプレーン適当書き込み*/      dma_m2v(0x0000, 0x4000, 0x4000);     dma_enbl();     dma_rset();     puts("hit key\n");     paus...