前回交換してから 3,000kmくらい走ったので、バイクのエンジンオイルを交換しました。フィルターは前回交換したので、今回はオイルだけ交換です。抜いて入れるだけで簡単。       ZZR1100はドレンボルトが二箇所あるので両方からオイルを抜きます。  カウルを外さなくても作業できそうなのですが、奥まっている方のドレンボルトを回しにくかったので右側のカウルを外して作業しました。       ドレンボルトを締めてから、オイルを入れて作業終了。  3L以上入ります。乗用車なみ😆       4Lで 2,000円くらいの10W-40の安いオイルです。       ついでにシートレールが曲がっているのを直そうかと思って、叩いたり引っ張ったりしてみました。       曲がっているのでタイヤが泥除けとかに当たるんです。       細めのアルミ角パイプなので手で引っ張れば元に戻るんじゃない? と思ってぐいぐい引っ張ったり      ハンマーで叩いたりしてみたのですが、全然戻りませんでした。ボヨンと衝撃が吸収されてしまう感じなので車体をがっちり固定して作業しないとだめみたいでした。  家に帰ってからじゃないと無理そう。