投稿

8月, 2013の投稿を表示しています

バンバーグ

イメージ
 昨日かき揚げを作った時に玉ねぎが余ったので、ハンバーグに使いました。 ハンバーグ丼?

間引きした人参でかき揚げ丼

イメージ
昨日畑の草とりをした時に間引きした人参で、かき揚げ丼を作って食べました。 人参の葉っぱは、かき揚げや天ぷらにするとおいしい。

ガレージの窓を作成

イメージ
また、ポリカーボネートのプラダンで窓を作りました。 8月は雨ばっかり降っていたので、畑の草とりをしていなかったら、こんなに草だらけになりました。 虫に刺されながら草取りしました。

ダイソーで210円のACアダプタ 回路図

イメージ
間違えているかもしれないけど、 ダイソー210円ACアダプタ の回路図を書きました。 回路図を書いた後に電源ICの型番(CR5335)を検索したら、データシートも見つかりました。

ダイソーで210円のACアダプタ

イメージ
ダイソーに行ったら、210円で 5V 1A のACアダプターを売っていました。安すぎてどんな中身になっているのか気になったったので、購入して分解してみました。 接着剤でガッチリ固定されているので、タガネを叩き込んで蓋を開きました。 蓋が開いたら、引っ張るだけで中身が出てきます。 中身全景 トランスが付いている側の基板 部品面 トランスが付いている側の基板 ハンダ面 普通のスイッチング電源で、一応入力と出力は絶縁されています。フォトカプラが使われておらず、トランスの巻線だけで帰還をかけているようです。( 回路図 ) USBコネクタ側の基板 部品面 USBコネクタ側の基板 ハンダ面 こちらの基板はトランスの出力を整流しているだけで簡単です。 試しにiphoneの充電をしてみましたが、正常に充電出来ました。 ACアダプタが故障した場合、接続している機器も巻き込んで故障することがあるかもしれませんが、210円だしまあいいでしょう。USBライトとかUSB扇風機とか、ちょっと5Vがほしい時なんかに便利に使えると思います。

XBOX360のACアダプターピンアサインと流用の方法

イメージ
XBOX360を買い換えて、ACアダプタが一個余ったので、電子工作なんかに使う汎用の電源に流用することにします。 XBOX360のACアダプタの出力は 12V 16.5A と、とても大容量なので流用のしがいがあります。こういう電源は買うと高いです。 黒:GND 黄:+12V (POWER ON が Hi の時に 12V出力) 赤:+5V SB (コンセントに挿さっていると常に 5V出力) 青:POWER ON (電源オン信号。Hi で電源オン) XBOX360 本体が出す POWER ON 信号は 3.3Vなのですが、このACアダプタを流用する場合、簡単に 1kΩくらいで+5V SBに接続しておけば良いです。 GND と +12V の線それぞれ一本づつ細い線が混ざっています。これは配線での電圧降下を補正する為の電圧計測用じゃないかと思うんですが、回路を詳しく調べた訳ではないので違っているかも? 通常の使用では、黄は黄、黒は黒でひとまとめにしておけば良いです。 ケーブルを切断して、適当にターミナルを付けておきました。 ACアダプタのピンアサイン 以下分解写真 ゴム足の下のネジ4本で止まっているほか、外装が接着剤でくっついています。 外装上側にヒートシンクとファンが付いています。 ハンダ面

docomo LG L-04C 画面が割れたので買い替え

イメージ
スマートフォンでガレージ建設の動画を撮っていたんだけど、三脚からコンクリートの床に端末を落として画面が割れてしまった。画面が割れても動作はしたので、しばらくそのまま使っていたんだけど、やや不便なので買い換えました。 android 4.x で中古の安い端末無いかな?と中古価格を調べてみたけど良いのが無かったので、ちょっと古いんだけど壊れたのと同じ L-04C を購入しました。送料込みで 5,000円弱くらいと、2年前に新古品を購入した時とほぼ同じ価格でした。 購入した端末は、設定 - プライバシー - データの初期化 で工場出荷時の状態に端末を初期化してから、googleのアカウントで同期して Google Play のマイアプリから必要なアプリをインストールしただけで前と同じように使えるようになった。データをクラウドに置いていてローカルに持っていないので簡単で良い。

屋根に波板を貼った

イメージ
屋根に波板を貼りました。明かり採りのために二列だけポリカーボネートで、他は前と同じトタンです。母屋?を付けるのに3時間、波板を貼るのに3時間くらい時間がかかりました。傘釘で打ち付けるだけなので簡単な作業ですが、高所なので少し怖いです。 ポリカーボネートの波板は、下穴を開けずに直接傘釘を打っても、割れたりせず問題ありませんでした。 屋根を張り終わってから、コンクリートの骨材に使う砂利を掘り出した穴を、途中まで埋め戻しました。 この間の雨で水汲み場が溢れましたが、メダカはまだちゃんと10匹居ました。

梁を作成

イメージ
また、梁を作って壁の上に載せました。 二回目の作業なので短時間でできるかな?と思っていたのですが、一日かかりました。

壁を作成

イメージ
資材が到着したので、壁を作りました。 前回やった作業 の繰り返しなので、特に問題無く終了。 資材は、またホームセンターで購入して、配達してもらいました。