投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

IBM 5511 PC JX ディスプレイコネクタのピンアサイン

イメージ
IBM PC JX ディスプレイコネクタのピンアサインです。オシロスコープで調べたもので、間違いがあるかもしれませんが、この内容で変換コネクタを作成したら表示できているので、だいたい合っていると思います。 コネクタの形ははPC-8801とかPC-9801、X68000なんかと同じD-SUB15ピンですが信号の配置が異なりますので、注意が必要です。特に +12Vなんかも出力されていますので、PC-9801のディスプレイを直接接続すると壊れてしまいます。 映像信号はTTLレベルのデジタルRGB16色(R,G,B,I)で、PC-8001とかX1とかFM-7時代のデジタル8色に輝度ビットを追加したものと同じです。MZのどれかの機種でもデジタル16色の機種があったと思います。 JXの基本/英文モードでは、水平周波数 15kHz。拡張モードでは水平周波数 22kHz(インターレース)になります。 輝度ビットを無視して変換ケーブルを作れば、基本モードならPC-8001とかX1とかFM-7用のディスプレイで表示できます。 拡張モードの場合、アナログRGBに変換するケーブルを作れば、周波数が少し違いますがPC-9801やPC-8801用(水平24kHz)のディスプレイに表示できる場合があります。

大型二輪の教習 3時間目、4時間目

イメージ
教習3時間目 急制動をやりました。第一段階の急制動は30km/hでやるのだそうです。余裕を持って停止線前で止まれました。卒業検定では40km/hです。 だいぶ車両に慣れたのか、今日ははじめからそこそこスムーズにスラロームができました。スラローム、一本橋、急制動を重点的に練習。 一本橋やクランクなど、ゆっくり走るときには少し前傾気味の姿勢を取るとハンドルの操作がやりやすかったです。実は教本にそう書いてありました。学科免除なので教本をもらっていないのですが、休憩所に置いてある教本を見ていたら書いてありました。座る位置は関係なくて普通に座っていれば良い。 同じ日、教習4時間目 最初の5分少し、大型スクーターに乗りました。教官の後を付いて走って、スラロームとかをやりました。小さいのも含めてスクーター(AT車)に乗ったことがなかったので、乗りにくくて怖かったです。 その後、第1段階のみきわめで使うコースを走りました。一度教官の後を付いて走った後は時間まで自主練習です。 ダメ出しをされないので、合図の出し方とか安全確認のやりかたが、これで合っているのかよくわかりません(笑)。 次回、第1段階のみきわめ(ちゃんと乗れているかの確認)です。だめなら補習になります。来週の土日は教習の予約がいっぱいで取れなかったので、2週間後になります。 今日も天気が良くて暑かった。 自動車学校に通うために、新しくヘルメットを購入しました。自動車学校の無料レンタルヘルメットもあるんですが、自分のヘルメットのほうが良いですものね。amazonで 15,000円くらいでした。 ヤマハのヘルメットはARAIやSHOEIの半額くらいと、安くて良いです。去年の春にヤマハのシステムヘルメットを買ったばかりだったのですが、ジェットも欲しかったのです。 メガネを掛けていると、普通のフルフェイスだと一旦メガネを外さないとヘルメットをかぶれません。外したメガネをどこに置けばいいんだとなります(笑)。頑張って手にメガネを持ったままヘルメットをかぶったりします。 ジェットやシステムヘルメットだとメガネを掛けたままヘルメットを着脱できるのでとても便利です。 ツーリングでちょっと止まって水を飲むときに、ヘルメットを脱...

大型二輪の教習 1時間目、2時間目

イメージ
教習1時間目 教習車はホンダのNC750でした。 倒れたバイクを引き起こしたり、センタースタンドを立てたり、バイクを押して歩いたりはありませんでした。 教官一人に教習生二人で教習を受けます。教習の説明を少し受けた後、二人でコースの外周を教官の後に続いてしばらく走る。その後、スラロームと一本橋の練習。 スラロームも一本橋も走るたびにタイムが表示されます。便利だ。昔、普通二輪の免許を取ったときは、こういう便利機能はありませんでした。 両方共基準タイムは楽に出たけど、スラロームがかなりぎこちない。一本橋はゆっくり走ろうとして何度も落ちました(笑)。 自分メモ スラロームは2速 交差点は2速 外周の長い直線は3速、できれば4速に入れると言われた。4速で40km/hだとエンジンの回転数が低すぎに感じる。コースに速度の標識がないから60km/h制限なのかな? 同じ日、教習2時間目 前半スラロームと一本橋の練習。後半クランクとS字の練習。S字は問題ないけど、クランクでパイロンに接触したり、足をついたりした。なんだかハンドルが重く感じる。 スラロームで、はじめリアブレーキ引きずりっぱなしでやっていたんだけど、減速が強すぎでギクシャクする感じ。基本ブレーキ無しでやったほうがスムーズにできた。 あと、一回だけ坂道発進をやった。 自分メモ クランク、S字は2速 教習が終わってから来週の予約をしようとしたら、来週の土日は予約がいっぱいで、再来週になってしまった。4時間分しか予約ができないところ、今日、明日の土日に4時間予約を入れていたので、前もって来週の予約を入れることができなかったのでした。一週間に2時間の予約なら二週間後の予約ができるので、ほぼ確実に毎週教習できる感じみたい。 今日は、日中の気温が30度位になって結構暑かった。湿度は高くないので、北海道の真夏のような感じ。 教習車NC750の印象 250ccのオフ車にしか乗ったことがないのでそれと比べると、減速して前荷重で曲がろうと少しバンクさせるとハンドルが切れ込んでいき、曲がりすぎるのでちょっと怖い。オフ車はタイヤの直径が大きいから、そのせいかも。今日2時間乗って少しだけ慣れたかな?。次は後ろぎみに座ってみようか。 車重は200kgくら...

自動車学校に入校(大型二輪)

イメージ
出稼ぎ中ですが、大型二輪の免許を取ろうかと思って自動車学校に通い始めました。 出稼ぎが終わって北海道に帰ってから免許を取ろうと思っていたのですが、それだと家からかなり遠くの自動車学校じゃないと大型二輪の教習をやっていなくて、面倒だなと思って出稼ぎ中に取ってしまうことにしました。 普通二輪免許持ちで、技能教習12時間、学科はすべて免除、料金は 125,000円くらいでした。 入校日に初回の教習もあるのかと思っていたのですが、視力検査をしたり、写真を撮ったり、説明を聞いたりくらいで、2時間位で終了でした。 ここの自動車学校は、ショッピングセンターの屋上が教習コースになっています。