投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

表示が化ける PC-486GR の修理完了

イメージ
文字表示がおかしい、 1,500円で購入した PC-486GR の基板を水洗いしたら、正常に動作するようになりました。 基板のあちこちに何かの結晶のような白い汚れが付いているので、メイン基板とCPU基板を思い切って水洗いしてみることにしました。 (水が付いた電気製品に通電すると、火災の原因になったりするかもしれないので、真似しないほうが良いです。) 換気扇クリーナーのようなアルカリ洗剤を吹き付けて、歯ブラシで洗いました。 洗った後は流水で良くすすぐ。 コンプレッサーの高圧エアーで水を切りました。 水洗いして新品のようにきれいになりました。 RAMの接続具合から、右がグラフィック画面のコントローラ、左がテキスト画面のコントローラでしょうか。 水洗いして組み立てたら治ってしまいました。 自分でもびっくり。 文字が化けるのでメモリ容量がわからなかったのですが、 本体 1.6MB 増設 4MB 合計 5.6MB でした。 動作中に、左のテキスト画面のコントローラーの足を触ると表示が乱れるのを見つけました。 肉眼では見えませんが、ハンダ付けがひび割れて接触が悪くなっているようです。 故障の原因はこれですね、洗ってたまたま調子良くなったのでしょう。 半田付けをやり直しておきました。 なんだかブリッジしやすいな、と思いながら引きハンダでハンダ付けしたのですが、ピッチが0.5mm未満でした。0.4mmくらい? いままで0.5mmまでしかやったことありませんでした。

ジャンク品のPC-486GRを購入

イメージ
ヤフオクでEPSONのPC-486GR+キーボードを1,500円で購入しました。電源が入って文字が表示されるけれど文字が化ける、フロッピーからもハードディスクからも起動しないというように、明らかに故障しているので安く終了しました。 こんなぐあいにテキスト画面が化けます。 グラフィック画面は正常でした。 メモリースイッチを初期化したせいか、フロッピーディスクから起動するようになりました。 内蔵ハードディスクからも起動できました。 フロッピーディスクドライブも3台とも読み書きできました。ラッキー。 3.5インチ2台と5インチ1台が付いています。 テキスト画面の文字化けはCGROMを読み出す段階で発生しているみたいで、このPC-486GRで作ったフォントファイルをPC-9801エミュレーターで使用すると、同じように化けます。 ROMかテキスト画面のコントローラーがおかしいようで、部品を交換しなきゃ直らなそうです。 テキスト画面以外は正常に動作しているので、ちょっともったいない。 追記:基板を水洗いしたら 直りました 分解したついでに外装を水洗いしました。 3.5インチFDDのコネクターが5インチFDDと同じになっているので、ドライブの流用に便利。 なつかしい、ST-506(だったか)インターフェースのハードディスクドライブ。 容量40MBです。中にはEPSON版のMS-DOS 6.2が入っていました。 メイン基板 表 ジャンパーをいろいろ付け替えてみましたが、表示に変化はありませんでした。 メイン基板 裏 分解したついでに消耗していたリチュウム電池を交換しました。 もともと付いていた電池と電池ホルダーの足の間隔が同じだったので、なんの苦労もなく交換できました。 CPU基板 Cyrixの5x86-100のCPUアクセラレーターが付いていました。スタークルーザー2のデモがすごい速さで動きました。 SIMMの増設メモリーも付いています。 486SXは実装されていませんでした。 アクセラレーターのせいで表示がおかしいのかな?と思って、486DX2に交換してみても症状変わりませんでした。 本体外装もキーボード外装も水洗いしたので綺麗。 キーボードはキートップが...

lenovo YOGA Tablet 2 with Windows LTEモデルを購入

イメージ
lenovo YOGA Tablet 2 with Windows 10型 LTEモデルを購入しました。 自分が購入した時は通常版よりLET版のほうが少しだけ安くて、Amazon で 39,999円でした。 いままで2年くらい8型の lenovo Miix2 8 を使っていたのですが 、普段使う分には性能も十分で、使用頻度もとても高かったので、もう少し画面の大きな10型の  YOGA Tablet 2 を購入してみました。 できればストレージ64GBか128GBくらいのモデルが良いのですが、そういう機種になるとぐっと値段が上がってしまうので32GBで我慢です。 YOGA Tablet 2 は1年前の発売ですが、lenovoの秋の新製品 Lenovo、第2世代Moto360、YOGA Tab 3 ProやPC新製品を多数発表 IFAで発表されたWindows 10搭載PCを総ざらい を見ても、安価なモデルはストレージ32GBだったり、YOGA Tablet 2よりも画面解像度が下がったりで、いまいちぱっとしないのでこのタイミングで購入となりました。 到着後すぐにwindows10をクリーンインストールして使っています。Insider Preview の 2015年8月ころのビルドから、メモリーが 2GBの機種でwebブラウザでタブをたくさん開いても動作が遅くならなくなって、とても良くなりました。 動画を見たりwebサイトを見たり、ちょっと写真を編集したりという用事ならタブレットで十分こなせます。 メモリーやストレージがたくさん必要だったり、速いCPUが必要だったりする作業は、windowsのリモートデスクトップ機能を使って別のPCをタブレットで操作すると便利です。動画の編集やDAWのようなリアルタイム性が重要な用途でなければ、リモートデスクトップで表示や操作の遅れを感じることは無いです。 YOGA Tabletはスタンドが付いていて、自立するのがとても便利です。 スタンドはこの位置でカチッとクリック感があります。 クリック感のある位置以外でも使えます。 付属のbluetoothキーボードは配列に癖がなくて大変よい。 フルサイズのキーボードと比べると小さいですが、一日使っていると慣れました。 ...

YAMAHA QY70 の電池交換

イメージ
ヤフオクで YAMAHA QY70 を購入しました。普段はジャンク品でも 4,000円くらいにはなるのに、今回はなぜだか 1,300円とずいぶんと安く終了しました。 正常な音が出ないとのことでしたが、バックアップバッテリーが消耗しているのと、単三電池のメインバッテリー室が液漏れで汚れている他には異常はなく、正常に動作しました。 水洗いしてから、電池室周辺の腐食した所を亜鉛塗料で塗っておきました。 メイン基板 部品面 メイン基板 ハンダ面 バックアップバッテリーは100円ショップでも売っている CR2032です。電池ホルダーになっていて、古い電池を外して新しい電池を付けるだけで簡単に交換できます。 電池を交換してメモリーの内容がおかしくなっていれば、自動的に初期化されますので、特別な初期化処理は必要ありませんでした。 以前から持っていたQY70は、ボタンの反応が悪くて掃除しても回復しなかったので、今回程度の良い機体が手に入ってちょうどよかったです。

ガレージの扉を塗装

イメージ
ガレージの扉を塗装しました。 2年前にガレージを作った時に水性ニスを塗っておいたのですが、半年くらいでニスの効果がなくなってしまいました。 塗装前 塗装後 今回初めて水性の木部保護塗料を使ってみました。1.6Lで3,000円くらいと、普通の水性塗料より高かった。 ニスのように塗料の粘度が低くて、硬化後も普通の水性塗料と違ってベタつく感じが無くサラサラした手触りでした。床やテーブルの塗装に使えそう。粘度が低いのでハケで塗ってもハケ目が目立ちません。 扉と窓の枠を塗装して、ちょうど1.6L缶を使いきりました。