ホンダ CD125K4 電気関係の修理と12V化

ホンダ CD125K4 目次

エンジンは掛かったけれど、ランプは全部点灯しないし配線が切れたりしているので電気関係の修理をします。

ついでなので 6Vの電装を 12Vに改造します。6Vはバッテリーも電球も売っているところが少なくて不便ですものね。

まずはハーネスをほぐして何がどこに繋がっているかを調べました。

レクチファイアを取り外して  12V用のレギュレータに交換しました。

使ったレギュレータは amazonで売っていた GN125用で、1,800円でした。三相用で安いのを選んだだけです。

発電機からの配線が3本だったので三相交流用を買ったのですが、レギュレターを付けようと思って配線を調べたら、CD125Kは単相発電機でした。

元の回路は、だいたいこんな感じ。ヘッドライト点灯時に発電コイルを並列接続して、発電量を増やす仕組みになっていました。

レギュレータを取り付けた回路はこうしました。レギュレータのおかげで電圧が高くなりすぎる心配がないので、発電コイルは常時並列接続です。

電球とウインカーリレーを 12V用に交換しました。ホーンはめったに使わないので 6V用のままです。

バッテリーも12Vに交換しました。

6Vから 12Vにしたので、点火コイルがそのままだとコイルに電流が流れすぎて壊れちゃうかな? と思って点火コイルに直列に抵抗を入れました。

断線していた配線は

繋げました。

ライトが点灯するようになりました。

配線をまとめて、電気関係の修理完了です。

6Vのモーターを12Vで使ったら壊れちゃうだろうと思って、スターターリレーのコネクタを抜いてスターターモーターを使えなくしてあります。キックですぐにエンジンかかるのでしばらくはこのまま!

ホンダ CD125K4 目次

このブログの人気の投稿

ダイソーで210円のACアダプタ

windowsで「インターネット接続の共有」の設定

月刊 I/O 記事リスト 1976~1989