投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

原付の発電能力をチェック スズキ バーディー50 (FR50)

イメージ
原付で走行中にパソコンの充電ができるかな? と、発電能力のチェックをしました。 65Wの電球を負荷にして、電流と電圧の測定です。 レギュレター出口で 7Aくらい流れています。ヘッドライトを点灯していると電圧が下がるのですが、消灯しておけば 5Aくらい使って大丈夫な感じでした。 60Wくらいの充電器なら大丈夫そうです。 この車両はもともと 6Vなのですが、発電コイルはそのままで全波整流のレギュレターに交換して 12Vに改造してあります。

原付のウインカーを移設 スズキ バーディー50 (FR50)

イメージ
原付のリアウインカーがフェンダーに付いているんですが、これだとサイドバッグを付けられないのでストップランプの位置に移設しました。 少し配線を延長して、ストップランプの台座にドリルで穴を開けてウインカーを取り付けただけです。 最初からこの位置でいいのに。 そのままウインカーを取り付けたら、ウインカーがストップランプの影に隠れてしまって電球の交換ができないので、スペーサーを作りました。 スペーサーでウインカーを外側にずらしました。 サイドバッグを付けられるようになりました。 リアのバネがあるからサイドバッグ用にサポートはいらないなと思っていたのですが、バックが少し内側に寄るのでサポートも作ればよかった。

ウインドスクリーンと増設燃料タンクを取り付け スズキ バーディー50 (FR50)

イメージ
原付に風よけと増設燃料タンクを取り付けました。 風よけはamazonで1,600円くらいの安いやつで、燃料タンクはヤフオク1,000円のモンキー用です。 タンクを傾けなきゃ付けられないので、燃料の取り出し口を変更しました。 取付金具は、ありあわせの材料を溶接して作りました。 亜鉛の錆止めで塗装。 はじめ、3Lの携行缶固定しようかな?と思ったんですが、これだとセルフのガソリンスタンドで給油できないなと思って、モンキーのタンクを付けることにしました。 風よけの取付部品は自分で作りました。 ちゃんとできた。 金具も自分で適当に作りました。 割り算を間違えたけど、穴をあける前だったからOK! 試運転でスーパーまで買い物に行ってきました。 風よけの効果は絶大です。気温3度であんまり寒くありません! つけてよかった。 体に風が当たらなくなったら、こんどは手の寒さが気になってきました。 走ってエンジンが温まったので、ついでにギヤオイルを交換しました。このバイクは 2ストなのでエンジンオイルの交換はありません。

チェーン交換 スズキ バーディー50 (FR50)

イメージ
原付きのチェーンを交換しました。 あまり伸びていないのですが、 スプロケットを交換 したときについでに注文していたので、春になる前に交換しておくことにしました。 チェーンは安いノンシールチェーンです。チェーンカバーがついていてチェーンに水がかからないのでノンシールで十分。 長めのチェーンを買ったので、ちょうどよい長さにカットします。 ピンをグラインダーで削って、マイナスドライバーでコジれば簡単です。チェーンカッター無しで大丈夫。 新しいチェーンに付属しているクリップでつないで完成。 ついでにポジション球をLEDに交換しました。 切れた電球に、余っていたLED電球をハンダ付けしました。 点灯しました、すこし青っぽい。少しだけ省電力になります。