投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

PIC32MX270 - はじめて MPLAB Harmony 3 を使って Hello World!

イメージ
PIC32 Harmony 目次 はじめて MPLAB Harmony を使うので、ためしに UART (シリアル通信)で文字を表示するプロジェクトを作ってみました。 文字を表示できるようになれば、あとは文字で状態を表示さて動作を確認しながら実験ができます。 ハードウェア ハードウェアは簡単に、PIC32MX270F256B に 8MHzの水晶を付けてピンヘッダで PICkit3 と USB-シリアル変換器をつなげただけです。 PIC32MX270F256B は秋月電子で 430円でした。 後でUSBホストの機能を試したいので USBコネクタも付けましたが、今回は使いません。 Hello World! プロジェクトの作成 あらかじめ 開発環境のインストール を済ませておきます。 MPLAB X IDE で新規プロジェクトを作成します。 ウイザードが開くので Microchip Embedded - 32-bit MPLAB Harmony 3 Project を選択して [Next] Framework Selection はそのまま [Next] Project Settings は、プロジェクトの保存場所を指定して [Next] Configuration Settings では使用するデバイスを指定します。今回は PIC32MX270F256B を選んで [Finish] Configuration Database Setup はそのまま [Launch] これで、MPLAB Harmony Configurator が起動する。 MPLAB Harmony Configurator MPLAB Harmony Configurator が起動しました。 UARTを使いたいので、Peripherals から UART1 を追加する。UART1 をダブルクリックするか Project Graph にドラッグするとプロジェクトに追加される。 Project Graph の UART1 をクリックすると右側に設定が表示されるので、設定を変更する。 今回は割り込みを使わないので Enable Interrupt ? のチェックを外したのと、ボーレートを 9,800bpsに変更しました。 Tools - Clock Configuration で、クロックの設定を行い