デジタルRGBをモノクロコンポジットビデオに変換する回路図



レトロPCの デジタルRGB を モノクロコンポジットビデオ に変換する回路図です。
モノクロになりますが、レトロPCを最近の液晶テレビなどに接続して表示させることができるようになります。

シャープの X1 や MZ 、IBM の PC JX 、日立のベーシックマスターなんかで使えます。コンポジットビデオなので当然ですが、200ラインモード専用です。X1ターボの400ラインもーどや、PC JX の拡張モードでは表示できません。

NEC PC-8001 / 8801 / 9801 、富士通の FM-7 / 77 でも使えるのですが、これらの古い機種は元々モノクロディスプレイ(コンポジットビデオ)出力を持っているので、わざわざ自分で作る必要がありません。

FM-7 の取扱説明書に載っていたモノクロディスプレイ出力の回路図を参考にして、手持ちの部品に置き換えた回路図になります。




おまけのパソコン側コネクタのピンアサイン。



組み立てました。








IBM PC JX を液晶テレビに表示できました。モノクロですが結構くっきりです。


このブログの人気の投稿

ダイソーで210円のACアダプタ

windowsで「インターネット接続の共有」の設定

月刊 I/O 記事リスト 1976~1989