投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

SUZUKI 除雪機 SS555 スプロケット修理

イメージ
このあいだたくさん雪が降った時に壊れた除雪機を修理した。 キャタピラをキツく張りすぎたせいか、スプロケットの中心部分が砕けてしまった。 除雪機が使えないと大変なので、面倒だけど修理した。 ちょうどいい内径のパイプが規格品で無いようだったので、1.6mm厚の鉄板を手作業で丸めて軸を作って、そこに2mm厚のフラットバーを溶接した。 溶接のついでに、小物も修理。  試運転してみて調子良し。キャタピラは緩めに張っておいた。 反対側のスプロケットもヒビが入っていて壊れそうだけど、面倒なので壊れてから修理する。

シャワー水栓のサーモカートリッジ交換

イメージ
凍結して割れた シャワー水栓のサーモスタットカートリッジが届いたので交換した。 交換してシャワーが使えるようになった。水栓ごと交換せずに済んだので、安く上がってよかった。

雪はね

久しぶりにたくさん雪が降ったので、5時間くらい掛けて除雪したら疲れた。腰と膝が痛い。 除雪機を使ってたら、キャタピラのスプロケットが割れてしまったので修理しなきゃならない。冬になる前に張りを調整したんだけど、キャタピラをピンと張りすぎたかな?

風呂の水栓が凍結して割れた

イメージ
このごろ気温が毎日 -20度くらいまで下がって寒いんだけど、うっかり風呂のシャワー水栓を凍結させてしまって、サーモスタットの所が割れてしまった。 水栓を交換すると 15,000円くらいかかるなぁ。と思ってMonotaroで水栓の値段を見ていたら、サーモのユニットだけでも売っているのを見つけた。 うちの水栓に使えるのかを確認するために、水栓を分解してサーモユニットを取り出してみる。 温度調節のノブは、ハマっているだけなので引っ張れば外れた。サーモユニットは真鍮?黄銅?のネジ(押さえ)を外して引っ張れば外れた。簡単。 元々の形。 「カクダイ サーモスタット用カートリッジ 016-100」で間違いなさそう。なので、amazonで注文。5,950円だった。 こんな水道部品をamazonで扱っていてびっくりした。マーケットプレースじゃなくてamazon自身で取り扱いしていたの。

amazonで送料込み500円台で買える USB-MIDI I/F

イメージ
amazonで送料込みで600円しないUSB-MIDI I/F を買いました。 あまりにも安いので中がどうなっているのか気になって、分解してみました。 四隅が爪で留まっているだけで接着剤が使われていなかったので、簡単に分解できました。 12MHzの水晶が見えます。 ハンダ面 MIDI IN のフォトカプラが省略されています。 パターン上はフォトカプラの有無を選択できるようになっています。 この回路だと MIDI IN 信号の L レベルが 1.5V くらいまでしか下がりません。オシロスコープで波形を見ると、波形はとても綺麗でした。 汎用マイコンだと入力信号の L レベルが 1.5V (VCC*0.3) 以下とか 0.8V 以下とかだったりするので、L レベルが高すぎるんじゃないかな?と考えてしまいます。 MIDI IN でたまにデータ化けが発生したので、R3 の値を変更して L レベルが 0.8V 位になるようにしてみたのですが、データ化けの症状に変化ありませんでした。ドライバかファームウェアの問題なのでしょうか。 MIDI OUT は普通にQ1のオープンコレクタで信号線を駆動しています。音源モジュールをつないで幾つかデータを流してみましたが、MIDI OUT では異常なくとても快調に使用できます。 回路図はこんなでした。 いつか電子工作で MIDI IN を扱う時には、この、フォトカプラを省略した MIDI IN の回路を真似してみようと思います。

今冬は雪が多め

イメージ
いつものこの時期だと、雪がうっすらと積もっている程度なんだけど、今冬は雪が多めだ。12月30日に雨が降ってだいぶ溶けてこの状態。除雪機も、もう三回も使った。 今年から、雑記を google の Blogger サービスに移動しました。