投稿

7月, 2015の投稿を表示しています

FDをクランプしない X68000 PRO の修理

イメージ
ジャンク品の SHARP X68000 PRO CZ-652C を 4,011円で購入しました。1MBの増設RAM付き(合計 2MB)です。 SASIのテスト用に欲しくて、ヤフオクで見かけるたびに入札していたのですが、ジャンク品でも結構高値で終了して、なかなか落札できませんでした。 購入した機体の状態は、電源は入って表示も出ましたが、フロッピーディスクを挿入しても無反応で、クランプしません。 電源ユニットの電解コンデンサが液漏れを起こしています。5V出力は正常ですが、12Vと-12Vは出ていませんでしたので修理します。 液漏れしているので水洗いしました。(真似しないほうが良いです) 洗った後コンプレッサーのエアーで水を切りました。 液漏れの電解コンデンサーと、断線していた抵抗を交換して、正常な電圧が出るようになりました。 5Vに負荷をかけないと12Vに正常な電圧が出ないので、テストの時には注意が必要かな? 交換した部品 直りました よかった 分解ついでに筐体も洗浄しました。 メイン基板 メイン基板 裏 コントロール基板 コントロール基板 裏 前面 背面

EPSON PC-286VF 2台目購入

イメージ
またジャンク品の PC-286VF を購入しました。本体、キーボード、マウス、ディスプレイ、プリンタ、DISK BASIC、マニュアルのセットでヤフオクに出ていて、キーボードとマニュアルが欲しいかな?と入札していたら自分以外に入札がなくて 1円 で終了してしまいました。 故障は無かったので、洗浄と液が漏れているバックアップバッテリーの取り外しだけをしておきました。 DISK BASICのディスクはカビと傷で読めませんでした。残念。 カビたディスクを挿入したドライブは、他の正常なディスクを損傷してしまうので、分解してアルコールで清掃しないといけません。 プリンタは使わないけど、X68000XVIと一緒に購入した初めてのプリンタのCZ-8PC4だったかCZ-8PC5と色違いで同じ形なので懐かしいです。 CZのプリンターは48ドットでしたが、このEPSON AP-550EX は24ドットプリンタです。

教育社 XsII を購入

イメージ
教育社 XsII を購入しました。学習塾なんかで使う教材のようで、1996年ころの製品です。 DOSで動いて500円だったので何か流用できないかな?と思って購入したのですが、ROMから専用ソフトが立ち上がってしまってDOSに降りられず、FDからも起動できませんでした。流用は無理そうです。 BIOSセットアップの画面にも入れませんでした。 この機体は未使用品のようでした。 内部には2.5インチHDDを搭載するスペースもありますが、基板のIDEコネクタは省かれています。 バッテリー無しのノートパソコンのようなコンピュータです。 CPUは386SX 3個のROMのうち2個を外して起動してみてもDOSに降りられませんでした。(全部外すとBIOSが無くなって起動できません) 背面にシリアルポートとプリンタポートとATバスの信号が出ています。

EPSON PC-286VF を購入

イメージ
5インチFDのPC-9801が欲しくなって、ジャンク品の PC-286VF 本体のみを 1,500円で購入しました。ヤフオクでは、486機はそこそこ人気があるようなのですが、286やV30機は人気が無いようで、入札無しで終了することも多いような感じでした。 ジャンク品ですが、バックアップバッテリーが液漏れしていたくらいで正常に動作していたので、分解清掃とバッテリーの除去と外装の洗浄だけ行っておきました。 メイン基板 2層基板でバッテリーを外しやすかったです。 CPU基板 4層基板。メインメモリもこちらに付いています。 前面 背面 ふたを開けたところ

ジェベル250XCのオイル交換

イメージ
バイクのエンジンオイルとオイルフィルターを交換しました。 ジェベル250XC SJ45Aのオイルフィルターの部品番号は 16510-38240 キャベツの苗が育ってきたので、植え替えました。

家庭菜園の様子

イメージ
大根がだいぶ育ってきたので、この後間引きしました。 今年はじめて種を蒔いてみたキュウリ。収穫できるか不明。 キャベツはもう少ししたら広いところに植え替えます。 人参。あんまり芽が出ていない。 枝豆の種をたくさん蒔いたのに、数本しか発芽しませんでした。 何年もやってるのにこんなこと初めて。 芽が出ていないところを掘り返してみても、種が見当たりません。 鳥か何かに食べられちゃった? 枝豆の芽が出なかったところに、間引きした大根を植えておきました。 間引きした大根は、塩で揉んで食べるとおいしいです。

富士通 FM-7の内部写真

イメージ
ジャンク品のFM-7を1,000円で購入しました。 1982年発売 126,000円 ジャンク品でしたが正常に動作して、拡張スロットには漢字ROMとFDDインターフェースもささっていました。 動作確認後、分解して外装を洗いました。 メイン基板 6809が2個付いています。 左下にメインメモリ64k x 1bit DRAM 8個 右下にグラフィックメモリ 16k x 1bit DRAM 24個 メイン基板 裏 メイン基板の上に乗る PSG基板 キーボード キーボード 裏 入りの悪いキーがたくさんあったのですが、接点をグリグリしたら入力できるようになりました。 漢字ROM 拡張スロットのコネクタは「 FCNコネクタ 」という名前で、現在でも生産されているようです。 FDDインターフェース このインターフェース基板はI/Oポートになっていて、FDCは外付けFDD側にあります。 電解コンデンサーが液漏れしていたので、電解コンデンサーを交換しておきました。 組立中 メイン基板は筐体に爪で止まっているだけ。 電源とキーボードは乗っかっているだけ。 FM-7はネジ2本を外すだけで、分解してメイン基板を取り出すことができます。 背面 洗ってきれいになりました。